カトラリー作り
こんにちは♪
昨日、木から実際にカトラリーを作ってきました。
こちらは、出来上がり作品。
とっても幸せな時間を過ごせました。

こちらのカトラリーは、
横浜の都筑区にある中山建築さんで作ってきました。

たくさんの小物の木が揃っています。
この中から、自分の好きなものを選び、作っていきます。

最初に選んだ木のスプーンとフォーク。
これを、彫刻刀を使ったり、ヤスリを使ったりして
食卓に並ぶような曲線のスプーン、フォークを作っていきます。

↑こちらは、ある程度削り、磨いたもの。
この状態から、クルミ油を塗って行きます。

↑こちらは、油を磨りこんだもの
他の方の作品と一緒に記念写真。
木の部分が違うので、オイルを塗っても、色が違ってきます。
地道に木を削り、
やすりをかけて磨いていきます。
それが、なんともいえない自分だけのものになる瞬間、
とても、とても貴重な時間を過ごせました。
次回、
5月のワークショップ開催は13日(水)と22日(金)の二回!
前回大好評だった革小物を作りますよ♪
詳細は近日中にまたお知らせします。
とのことですので、興味のある方はぜひぜひ、行ってみてくださいね。
春のものづくり教室。ミニチュアカトラリーを作りました。
http://nakaken.info/blog/?p=9398
中山建設
http://nakaken.info/
昨日、木から実際にカトラリーを作ってきました。
こちらは、出来上がり作品。
とっても幸せな時間を過ごせました。

こちらのカトラリーは、
横浜の都筑区にある中山建築さんで作ってきました。

たくさんの小物の木が揃っています。
この中から、自分の好きなものを選び、作っていきます。

最初に選んだ木のスプーンとフォーク。
これを、彫刻刀を使ったり、ヤスリを使ったりして
食卓に並ぶような曲線のスプーン、フォークを作っていきます。

↑こちらは、ある程度削り、磨いたもの。
この状態から、クルミ油を塗って行きます。

↑こちらは、油を磨りこんだもの
他の方の作品と一緒に記念写真。
木の部分が違うので、オイルを塗っても、色が違ってきます。
地道に木を削り、
やすりをかけて磨いていきます。
それが、なんともいえない自分だけのものになる瞬間、
とても、とても貴重な時間を過ごせました。
次回、
5月のワークショップ開催は13日(水)と22日(金)の二回!
前回大好評だった革小物を作りますよ♪
詳細は近日中にまたお知らせします。
とのことですので、興味のある方はぜひぜひ、行ってみてくださいね。
春のものづくり教室。ミニチュアカトラリーを作りました。
http://nakaken.info/blog/?p=9398
中山建設
http://nakaken.info/
スポンサーサイト