ドライいちごを作りました。

ドライいちごを作ってみました。
小粒のいちごが2パックで100円で売ってました。
かなり小粒の小粒ばかりでしたが、
安いので4パック買っちゃいました。
いちごジャムと行きたい所を、今回は初めてドライいちごにしてみました。

いちごを丁寧に洗って、へたの部分を切り取ります。

いちごの量の半分のグラニュー糖(白砂糖でも)をまぶして1日おきます。
1日置くと、いちごの水分がでてきます。
水分のでてきたいちごをそのまま、鍋で5分から10分煮詰めて、白くうきでてくる泡のアクをとります。
ここで、イチゴシロップといちごの実に分けます。
いちごシロップは、そのまま煮沸消毒した瓶につめて冷蔵庫へ。
牛乳とあわせると天然のイチゴミルクになります。
美味しいですよ。
いちごの実は

水分をとってから天板に並べます。
110度で40分。
そのまま放置して自然乾燥。
次の日にもう一度110度で30分。
そのまま自然乾燥させたら

ドライいちごの出来上がりです。
少し半生で美味しいです。
いちごももう終わりですね。
安くなったいちごでドライいちごにしてみてはどうですか?

お菓子にも入れてみようと思います。
読んでくれてありがとう。


スポンサーサイト
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用