昔から伝わる習慣を、振り返ってみました。伝えていきたいですね。
こんにちは(*≧∀≦)
夕方、末っ子が通ってる耳鼻科に行ってきました。
今の時期、花粉症の患者さんでいっぱいでした。
花粉症の症状はきつそうです。
皆さんは、大丈夫ですか?

普段入れるお茶、皆さんは急須を使われますか?
我が家は、面倒がって、マグカップの上に茶漉しを置き、
茶漉しに直接茶葉を入れてお湯を注ぎます。
そんな話しをしていたら、
最近は、急須に入れてお茶を飲むことがわからない子供が増えてるらしい・・・
そんな事を聞きました。
そういえば、実家に帰った時は、急須でお茶を飲みますが、
普段は、わざわざ出したりしないんですよね。
でも、子供たちに伝えていかないといけないことかも
しれないと思いました。

忘れがちな、昔から伝わる習慣は、
面倒がらず、伝えていく努力をしないといけないですね。
そういえば、実家では、炊きたてのご飯を仏壇の仏様に供えてました。
仏様に供えた後でないと、
ご飯は食べれませんでした。

昔から伝わること、
ちょっと振り返ってみようと思います。
その中から、伝えていきたいこと、残していきたいことは
子供たちに教えていこうと思います。
本当は、近くに祖父や祖母がいてくれて
子供たちに話してもらえるのが一番いいのでしょうが
実家はかなり遠いので、
自分の子供のころを振り返りつつ、
伝えれることを見つけて、
伝えていこうと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



夕方、末っ子が通ってる耳鼻科に行ってきました。
今の時期、花粉症の患者さんでいっぱいでした。
花粉症の症状はきつそうです。
皆さんは、大丈夫ですか?

普段入れるお茶、皆さんは急須を使われますか?
我が家は、面倒がって、マグカップの上に茶漉しを置き、
茶漉しに直接茶葉を入れてお湯を注ぎます。
そんな話しをしていたら、
最近は、急須に入れてお茶を飲むことがわからない子供が増えてるらしい・・・
そんな事を聞きました。
そういえば、実家に帰った時は、急須でお茶を飲みますが、
普段は、わざわざ出したりしないんですよね。
でも、子供たちに伝えていかないといけないことかも
しれないと思いました。

忘れがちな、昔から伝わる習慣は、
面倒がらず、伝えていく努力をしないといけないですね。
そういえば、実家では、炊きたてのご飯を仏壇の仏様に供えてました。
仏様に供えた後でないと、
ご飯は食べれませんでした。

昔から伝わること、
ちょっと振り返ってみようと思います。
その中から、伝えていきたいこと、残していきたいことは
子供たちに教えていこうと思います。
本当は、近くに祖父や祖母がいてくれて
子供たちに話してもらえるのが一番いいのでしょうが
実家はかなり遠いので、
自分の子供のころを振り返りつつ、
伝えれることを見つけて、
伝えていこうと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



スポンサーサイト
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用